2011年03月28日
静岡おでん♪
東日本大震災から 早いもので半月以上も経つんですね…
いまだに 被災地では御苦労の多い生活を
強いられてる方々が多くいらっしゃいます。
それでも 日々 時は流れ
復興への道をしっかり歩んでいる
被災地の方々には頭が下がります。
頑張れ!東北!
頑張れ!日本!
そんな中…
昨日 ちょいと静岡へ用事がありまして
お出掛けデス \(◎o◎)/!
今回の静岡ディナーは
静岡郷土料理? 静岡おでん(しずーかおでん)
静岡おでん街 青葉横丁の「おばちゃん」へ行ってきました。
はい 日本経済の為デス(笑)
ん?
アーケード内は 昭和な雰囲気デス

カウンター 10席ほどのお店

しずーかおでん
大根 厚揚げ 牛すじ 黒はんぺん
だし粉をたっぷりかけて ハフハフしながら
美味しい!
一本 @100ぐらいですヨン

焼鳥
こちらも 美味ッ \(◎o◎)/!
とり皮好きなので とり皮2本いただいちゃいました。
ゆず胡椒の焼鳥 なんこつ

揚げ揚げ
大きな分厚い レンコン揚げ
昔ながらのソースでいただきます。

おでんおかわり☆
じゃがいも 大根 はんぺん

玉ねぎのフライ

大きな肉厚しいたけ ジューシー

静岡おでんは 牛すじの出汁で 色は真っ黒デス
真っ黒な出汁を見るとしょっぱい?っと思ってしまいがちですが
これが しょっぱさはなく 味わい深い美味しさデス☆
静岡おでんの五箇条 静岡おでんの会より
1 黒はんぺんが入っている。
2 黒いスープ(牛すじ)
3 串にさしてある
4 青のり・だし粉をかける
5 駄菓子屋にある
また 静岡へ行った時は寄りたいお店デス! φ(..)メモメモ
いまだに 被災地では御苦労の多い生活を
強いられてる方々が多くいらっしゃいます。
それでも 日々 時は流れ
復興への道をしっかり歩んでいる
被災地の方々には頭が下がります。
頑張れ!東北!
頑張れ!日本!
そんな中…
昨日 ちょいと静岡へ用事がありまして
お出掛けデス \(◎o◎)/!
今回の静岡ディナーは
静岡郷土料理? 静岡おでん(しずーかおでん)
静岡おでん街 青葉横丁の「おばちゃん」へ行ってきました。
はい 日本経済の為デス(笑)
ん?
アーケード内は 昭和な雰囲気デス
カウンター 10席ほどのお店
しずーかおでん
大根 厚揚げ 牛すじ 黒はんぺん
だし粉をたっぷりかけて ハフハフしながら
美味しい!
一本 @100ぐらいですヨン
焼鳥
こちらも 美味ッ \(◎o◎)/!
とり皮好きなので とり皮2本いただいちゃいました。
ゆず胡椒の焼鳥 なんこつ
揚げ揚げ
大きな分厚い レンコン揚げ
昔ながらのソースでいただきます。
おでんおかわり☆
じゃがいも 大根 はんぺん
玉ねぎのフライ
大きな肉厚しいたけ ジューシー
静岡おでんは 牛すじの出汁で 色は真っ黒デス
真っ黒な出汁を見るとしょっぱい?っと思ってしまいがちですが
これが しょっぱさはなく 味わい深い美味しさデス☆
静岡おでんの五箇条 静岡おでんの会より
1 黒はんぺんが入っている。
2 黒いスープ(牛すじ)
3 串にさしてある
4 青のり・だし粉をかける
5 駄菓子屋にある
また 静岡へ行った時は寄りたいお店デス! φ(..)メモメモ
Posted by きんき at 01:34│Comments(2)
│美味しい
この記事へのコメント
こんにちは。
静岡おでん。
東京では、「かぶらや」という立ち飲み屋で食べれます。
池袋、新宿、新宿3丁目の3軒の店に行った事があります。
鰹節を粉々にしたような出汁粉と青海苔の美味さを思い出しました。
牛筋と黒はんぺんも食べましたよ。
ディープな飲み屋にまた行きたくなりました。
静岡おでん。
東京では、「かぶらや」という立ち飲み屋で食べれます。
池袋、新宿、新宿3丁目の3軒の店に行った事があります。
鰹節を粉々にしたような出汁粉と青海苔の美味さを思い出しました。
牛筋と黒はんぺんも食べましたよ。
ディープな飲み屋にまた行きたくなりました。
Posted by ヨシスタジオなか園 at 2011年03月28日 11:43
☆ なか園 さま
こんばんはぁ♪
静岡おでん 都内でも楽しめるんですネッ☆
ぜひぜひ 一度 本場の静岡おでんもいかがでしょうか♪
ディープな飲み屋 ワタシも結構好きデス(*^^)
赤ちょうちん見るとついつい反応してしまいます(笑)
ホッピーと静岡おでん楽しみたいですね~♪
こんばんはぁ♪
静岡おでん 都内でも楽しめるんですネッ☆
ぜひぜひ 一度 本場の静岡おでんもいかがでしょうか♪
ディープな飲み屋 ワタシも結構好きデス(*^^)
赤ちょうちん見るとついつい反応してしまいます(笑)
ホッピーと静岡おでん楽しみたいですね~♪
Posted by きんき at 2011年03月29日 01:24