今日は 月見の里学遊館主催の
『初心者から楽しめるクラシック音楽講座』に参加してきました♪
アハッ♪ 実は クラシック好きなきんき \(◎o◎)/!
講師は シンフォニエッタ静岡の 芸術監督 中原朋哉氏♪
世界のプロオケで活躍中の 指揮者です♪
今回は (全6回) オーケストラ楽器人間分析
演奏している楽器によって 性格が違う
楽器が性格を決める?
あなたは何の楽器向き?
などなど… オーケストラの楽器について
面白楽しい お話♪ あっというまの2時間でした♪
どうやら 楽器と演奏者の性格は 世界中共通しているようで…
クラリネット 男性は明るい方が多い 女性は天然系
トローンボーン のんびり屋さん 協調性がある
トランペット 気難しい 元気な方 気配りができる
オーボエ 神経質 プレッシャーに強い
ヴィオラ 縁の下の力持ちタイプ
チェロ 個性的 マイペース
などなど…♪ ん? ワタシ… 何だろう…
次回は 『フランスのオーケストラとザルツブルグのオーケストラ』
ことば 生活習慣 国民性の違いは音楽にも現れる!
これまた 楽しみです♪